-
イースターの大冒険①
2022/4/14
2018/03/31 緑の葉物がありません・・・ 仕方がないので、近くのマーケットに 行ってみることにします。場所は知って いますが、実際にやっているところを 見たことがないのでチェックしに行き まし ...
-
パプアのこどもたち。
2018/3/31
3/30イースター休み突入。 疲れました。昨日のノートチェックのダメージが残ってます・・・ そんな中、Mr.グニギムの子ども達が遊びに来ました。ヤシの実をとってくれるとのこと・・・ 疲れていますが、面 ...
-
JOCV1人(剣:ペン・盾:名簿)VS 生徒200人(剣:ノート・盾:「忘れました」)
2021/12/9
2018/03/29 キリスト教のパプアではイースター 祭りがあります。そのため、今週の金曜 から月曜はお休み。4連休です。 正直ここに来て、授業・テスト・採点 の3連コンボが続いて疲れ ...
-
お前らスゲェな!?
2018/3/31
パプアの生徒は板書を写すのが遅いだけではありません(笑) 天然なところもあるけど、色々すごいところもたくさんあります。 『生物の栄養授業』自分「炭水化物はエネルギーになる主食だよ!パプアの伝統的な主食 ...
-
日本の教師あるある。丸つけ。
2020/1/23
3/28夜 テストの採点です。 ここに来て英語よりも地味に苦戦している ことがあります。それが・・・ 採点(丸つけ) どうしてもこうなってしまいます・・・ どこがおかしいかわかりますか? そう、海外で ...
-
これこれ!こういうの待っとった・・・!(ものづくり)
2018/3/29
3/28Mr.タラドが生徒と一緒にこないだ言っていた床の張替えをしています混ぜてもらいました(笑) 自分はこういう何か自分で作ったりやってみるのが大好きです。 なぜなら、そこには必ず教科書には載ってな ...
-
オイルパームの実
2022/5/25
2018/03/27夕方 オイルパームの実は松ぼっくりみたいな 感じで、カサにオレンジ色の実がたくさん ついています。 ↑荷台に入っている大きな奴がカサの部分。 回収するときに 結構な量のオイルパーム ...
-
オイルパームの回収方法(パプア流)
2022/5/25
2018/3/27昼 いつものようにマーケット(購買みたいな所) に昼ごはんのビスケットとアイスブロックを 買いに行くと、オイルパームの回収トラック が来ていました。 オイルパームは道沿いにまとめて置 ...
-
だってパプアだから・・・⑲(やるのか!?やらないのか!?)
2019/11/10
3/26 だってパプアだから・・・と自分に言い聞かせる瞬間は間違いなく毎日あります(笑) その原因の大半が彼らのやるのかやらないのかを、やる直前または締め切り後に決めるテキト―さにあります。 自分は日 ...
-
パプアの机。
2018/3/26
パプアの生徒は全員ふでばこを持ってません。 こんな感じでペン数本と、持っている子は修正液、そして憎しみすら覚える定規…が彼らの文房具です。 ここの生徒や先生にシャーペンを渡しても、うまく使えません・・ ...
-
幽霊でた!?
2018/3/26
3/25 のどが痛いです。風邪気味・・・ということで今日は家でおとなしくしていました。なので書くこともなかったなぁ・・・と思いながら寝ると、なんだか外が騒がしいです。そしてどんどん声が大きくなっていき ...
-
東ニューブリテン州の伝統的コスチューム
2021/6/12
昨日、訳が分からないまま着た 東ニューブリテン州の伝統的コスチューム ですが、その詳細を書きたいと思います。 この自分が巻いている腰巻。 少し濡れているような感じがするのが おわかりでしょうか・・・? ...
-
だってパプアだから…⑱(コスチュームは完璧。パフォーマンスはぐだぐだ。)
2019/12/3
3/24夜 先日のInternational Women's Day の本番です。メリーブラウスを着て 何するんだ?とかどんなメリーブラウス を着にゃならんのだ・・・? と考えていると隣の隣に住んでい ...
-
だってパプアだから…⑰(また講演者来るんか…って来んのかーい!))
2019/11/10
3/23 昼 今日(金曜)は午前中の授業はなく、午後から3つ授業があります。 昼ごはん(お菓子)を食べながら、そろそろ準備でもするか・・・ と思っていると、寮の隣部屋に住んでいるMr.カディコ(物理) ...
-
International Women's day(世界女性の日)
2021/5/10
3/23 最近インターネットの調子が悪いです… 夜になると電波のアンテナが3本でも ブログを開けなかったり、Facebookが 見れなかったりします・・・ なので、最近は朝早く起きてブログを書く よう ...