今回は
「パプアの子どもの生態」
について紹介します。
日本みたいに
テレビもゲームがあるわけでもない
パプアで子ども達は一体何をしているのか…
パプアならではの子ども達の
育ち方を紹介したいと思います。
まずは彼らのバックグラウンドから。
基本的にたくさんの兄弟姉妹。
女性1人あたりの出生率が3.66人なので、
軽く人口爆発が起きてます笑
保育園、幼稚園は一応あるけど日本同様行く義務はありません。
保育園、幼稚園に行ってない子の方が断然多く、
基本的に近くに住んでいる近所の年の近い友達、兄弟と遊んでいることが多いです。
↑こんな感じで年上が年下の面倒を見るのが当たり前。
保育園、幼稚園はないものの、
子ども達は勝手に遊ぶし、
どっかの家族・コミュニティー・
じじばばが子どもの近くにいます。
だから目を離しても大丈夫。
そして大人たちは子供の
やっていることに介入しません。
ケガをしようが何をしようが知ったこっちゃないわ。
ケガして学べ。のスタンス。
このスタンスは、
一見子供たちにあまりよくないことのように思えますが、
このスタンスのおかげでパプアでは
女性が社会進出できている気がします。
うちの学校の女性の先生も
今年は3,4人が出産して
産後1ヶ月もしない間に現場復帰する人がほとんど。
(産休あり。ベビーシッター雇う人もいるらしい)
乳飲み子もじじばば・コミュニティが面倒みてくれます。
もちろん子ども達に昼ごはんも
作らないわけですが、彼らは腹が減ったら
勝手にそこら辺にあるココナッツや、
フルーツを喰って腹を満たすので心配はいりません(笑)
そしてどんどん強くなる子ども達(笑)
子ども達のメインの遊びはスポーツ。
↑クリケットとかよくしとるイメージ。
人が集まらなければパチンコで鳥打ち。
↑まぁ、ほとんど獲れんけどね(笑)
大人も結構やってます。
鳥が手に入ったら足にひもをつけて遊ぶのが主流。
↑これはフツ―の写真だけど、ひもをぶんぶん振り回して鳥が死んどることはよくあります。
(子どもは生まれながらにして悪。性悪説ですね(笑))
汗をかいたら川で水浴び。
↑これはもう誰と誰が兄弟なんか姉妹なんかわかりません(笑)
でけぇ虫がいりゃ、素手で捕まえて遊ぶ。
週末はお父さんと一緒に
山登りや畑に冒険に行きます。
ただ単に遊びに行っているわけではなく、
果物や食料を採りに行くのが第一義の場合が多いです。
冒険はおまけな感じ(笑)
↑基本的に年長の子は旅路で拾った
ココナッツや果物は冒険中ずっと抱えて運びます。
この子はかなり序盤からこんな感じの
荷物を抱えて3時間ぐらい歩いてました)
勉強やテレビから
入ってくる情報は
日本に比べると少ないですが、
冒険や遊びから
入ってくる情報・体の鍛え方は
日本の比になりません。
↑そら、みんな大人になったら
腹筋割れるわ(笑)
こう見てみると、
日本の子どもはかなり過保護に育てられてる
気がしますね(笑)
大人がいらん世話を焼くよりは
子ども達が自分で考えて遊びまくる方が
彼らも楽しそうだし、何より
たくましい大人になる。
日本とパプア。
どっちの環境の方が
いいんでしょうね(笑)
以上、
「パプアの子どもの生態」
情報でした(笑)