ジョーダンみたいな事しか起きない国の総まとめブログ!

パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記)

青年海外協力隊の活動

”量”の感覚がおかしいんです…(授業凝りすぎた)

4/30~5/1
昨日投稿できなかった理由を
説明します。

教材作ってました(笑)

まぁ、ここパプアでやること
なんてこれぐらいしかないです。
日本に帰って映画見たい・・・

どんな教材かというと、
生物の分類(高校生バージョン)
です。

日本でもこの分野は大嫌い。
見た目は面白そうなのに、
教えることが多すぎて、
教師⇒生徒方向の一方的な説明
になってしまいます。

教えとるこっちが眠くなるわ!

英語でもそれは変わりません。
しかも英語は漢字がないので、
最悪。

日本だったら”扁形動物”
と書かれたら、どの生物かは
わかりませんが、
「扁ぺいな形(平べったい)
なのかなぁ・・・」

と想像できますが、
ここの教科書の”扁形動物”は
”flatten animal”
ではありません。

"Platyhelminthes"
(プラセルミンテス)

そう、ラテン語?
で表記されます・・・

ネットで検索しても読み方が出ない
&英語っぽくない英語のスペル…

普通の授業だと僕がしんどいので、
アクティビティを作りました!
IMG_20180501_140241

こんな感じで、各グループに該当
する生物の絵を生徒に配置させます。

もちろんこれだけだとキツイので、
ヒントを黒板に貼っておいて
それを見ながら班でグループワーク
をさせます。

意外にシャイなPNGの生徒達。
これを機にグループワークの
雰囲気をつかんでくれたら・・・!

という狙いもあります。

そして、教材となる分類のシート、
生物の絵を作りました・・・

10セット。
IMG_20180501_140020
手書きで。

※コピー機は先週壊れた

ミスった・・・
めちゃくちゃしんどかったです(笑)

50人以上いるクラスもあるので、
1班5人計算でも10セットは最低でも
必要でした・・・

しかし、僕は”量”の感覚が
とんちんかんなので、なぜか
「あ、10個だけなら余裕じゃん!」
と浅はかな思考をしてしまいました…

冷静に考えれば、
生物の絵が23体
生物名(ラテン語)が16体

これが10セット

なわけですから、
簡単なわけがありません(笑)

それに気づいたのは、
停電して、作業の7割程度が
終わったころ。(夜12時)
IMG_20180430_231430
あと1/3? しんど!

仕方がないので、そこで
すぐ寝て、朝早く起きて
終わらせました。
IMG_20180501_155541
紙の切りカスが尋常じゃない
ことに・・・(笑)

ですが、授業をしてみると
思惑通り!
IMG_20180501_125055
皆一生懸命考えてくれます。
いい顔しますね!!!

即席なのでまだまだブラッシュ
アップできそうな部分もちらほら。

しんどかったですが、やってて
楽しかった授業とその準備でした(笑)

-青年海外協力隊の活動

Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.