ジョーダンみたいな事しか起きない国の総まとめブログ!

パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記)

まとめ・お役立ち情報

実はここ2日断水してました(笑)(断水対策グッズ紹介。)

1/28

ヒマになったので、

一昨日から続いている断水を

直してもらいましょう。

 

ホスキンスセカンダリースクール
には草刈りから家や量のメンテナンス

まで、学校の敷地内なら何でもやってくれる

事務員さんがいるので、彼らに断水の原因の

究明と修理を頼みます。

 

今回の断水の原因はうちの裏にある家の

配管が壊れていたこと。
IMG_20190128_113306
(裏の家からうちの水道が分かれてるらしい)

新たなパーツが必要らしく

少し時間がかかりましたが

2時間後には水が復旧しました。
IMG_20190128_132245
マジでありがたい。

 

 

断水は計画停電に沿って

発生するので、慣れたもんですが、

23日水がずっと来ないと結構きついですね…

 

今回はこんな感じの断水に

どんな対策をしているのか

記事にしたいと思います。

 

まずは、愛用の断水対策グッズから。

IMG_20190128_202030
バケツ2個、でかい水筒1個、

水をくむ用のカップ(真ん中の白いヤツ)、

ペットボトル3本ですね。

(全てにいつも水が入った状態です)

 

こいつらに水が
満タンに入っていれば

ギリギリ1日はもちます。

※洗濯物は絶対ムリ。

 

それぞれに

大まかな用途が決まっているので

紹介すると・・・

IMG_20190128_202030 - コピー
こんな感じ。

 

シャワーは浴び方ひとつで

結構水を節約できますが、

髪が長いと消費する水も増えてしまいますね…

 

こんな感じで僕一人なら、

消費する水は少なくて済みます。

しかし、

パプア人と寮生活をしているので、

彼らのウ〇コを流すために

どうあがいても1度は
雨水タンクまで
水を
汲みにいかないと
いけないのが
イライラします…

 

なぜうちの寮のやつらは

バケツを持っていないのか…

(やつらは水が止まってもシャワーを浴びなかったり、
料理をしなかったり、と『対策』
するという概念を持っていません。

そして、配管工に修理を頼みに行くのも、ウ○コを流すのもいつも僕(怒))

 

 

まぁ、こんな理由から、

近くにある雨水タンク(ピジン語でワラタン)

まで水を断水時には汲みに行くわけですが、

その雨水タンクはこんな感じ。

IMG_20190128_174952

↑9000Lの一般市民が使う型では

一番大きいやつですね。

こんこんと叩くと

どこまで水が入ってるか確認できます。

IMG_20190128_175116

 

 

ちなみに、

僕は非常時のみこの雨水タンクを

使っていますが、パプアの隊員の中には

現在一人だけこの
雨水タンクを
メインの水源
として使っている隊員がいます。

それが、同期隊員の小田さん。
IMG_20180705_184335
(自称:ワラタンマイスター)

 

彼の任地には水道がなく、

ワラタンから水をバケツで汲んでいつも

使っているようです。かわいそうに…

(※水道は無くても雨水タンクからポンプで

水を屋内に引いてる任地はたくさんあります。)

 

 

彼によれば、この雨水タンクは

ある企業が独占販売しているらしく、

130万円ほどするらしいです。

 

普通の家では5000L3000L

のタイプが一般的らしく、

「家にあるワラタン
の大きさで
その家が
金持ちかどうかわかる」

が彼の格言です。

 

 

まぁ、それは置いといて、

この雨水タンクの水はこんな感じで、

ワラタン
建物の屋根に引っかかった水を

プラスチックの管で引っ張ってくる

仕組みになっています。

 

時々ボウフラが

入っていたりするらしいですが、

僕は今までそんなことはなかったです。

 IMG_20190127_210243

IMG_20190127_210324
↑不純物はないですね。

パプアの水道局から引っ張ってくる水よりは

数段こっちの方がきれい。

 

 

まぁ、屋根や管を伝って

たまった水なわけですが、

別に煮沸しなくても

フツ―に飲めます()

 

結構これを言うと日本の方には

引かれるんですが、

フツ―にうまいです。

腹も壊しません。

(パプア人もフツ―に飲んでるしね()

 

 

日本の排気ガスをたっぷり吸った

雨ではないので、日本の雨をそのまま飲むよりは

よっぽど安全なはずです。

 

 

まぁ、こんな感じで

断水時もそこまで苦労せずに

生活できてます。

(今は雨季だから水も使いたい放題)

 

 

 

しかし、

近くの村では

雨水タンクが十分になかったり、

老朽化が進んでいたりするので、

乾季は雨水タンクが枯れ、

川まで水を汲みに行くような

しんどい生活をしているところも

まだまだたくさんあります。
(小田さんや同任地の山﨑君がそれ)
IMG_20181122_122423
↑旧式のワラタン。
コンクリートでできてるため、
老朽化が激しい。

 

雨が大量に降る熱帯でも

しっかりした設備がないと

渇水になるので、本当に水は

人にとってなくてはならないもの

なんだなぁ~

と肌で感じます。

 

 

以上、長くなりましたが

いつも使っている断水対策
グッズ紹介でした!

-まとめ・お役立ち情報

Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.