ジョーダンみたいな事しか起きない国の総まとめブログ!

パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記)

まとめ・お役立ち情報

パプアの学校の仕組み。(日本の仕事量と比較してみた②)


前回の記事の続きです。

日本の教員の方なら、

前回の記事だけでも

「うわっ!?

パプア仕事量少なっ!?」

と感じると思います。

しかし、教員じゃない方からしたら、

「え?これ以外に先生ってする事ある?」

「そもそも先生って授業以外で何してるの?」

と思われたのでは…?

今回はそんな「授業以外の仕事」

についてパプアと日本の違いを

大きくわけて3つ紹介したいと思います。

①担任業務がない

これはかなり大きいですね笑

パプアにも担任はあるんですが…

・生徒の出欠は確認しない。

・国家試験などの重要なお知らせは

朝の全校朝礼で。

・生徒の成績出力は教頭、

名簿の管理、打ち出しは事務員の仕事。

・掃除は週に1回。

・面談は基本的に無し。

(あっても管理職が対応)

・クラス編成は生徒の進路別に分けるのみ。

(基本的にいじめは無い、1クラスが何人になろうが気にしない

のでクラス編成も事務に任せる仕事です)

などなど。

担任を持っていても、いなくても、

生徒と関われる機会がほとんど変わりません笑

じゃあ、逆に担任の仕事は何かというと、

・週一の掃除の監督。

(ほとんどの先生がこない)
 IMG_20180424_144643


・何かイベントで生徒に配布するものがあれば

その先生がクラスに渡す。

(今年は歯磨きの日の歯ブラシ配布の時のみ)

IMG_20180727_120503

この二つです。

ほぼあってないようなもんですね笑

僕は担任持ってませんが、

掃除の監督をしている先生は

ほぼ見た事がありません笑

(Mrグニギムぐらい)

②定期テストがない
無題
 

日本では課題テスト、中間テスト、期末テスト

の3つがありますが、パプアにこれらの

テストはありません。

テスト自体がない

というわけではなく、

テストをいつするかは

各教員に任せられている感じです。

まとめてやる必要がない分、

監督の割り当てや大掛かりなテストを

作らなくてすむため教員の負担も小。


生徒も最近勉強した内容をすぐに

テストで復習できるので負担が少ないです。

日頃の授業であまり勉強をせず、

テスト週間で全教科に手が回らなくなる

僕からしてみればこっちの方が

いい気がしますね笑

もちろん、定期テストではないかわりに、

「各テストは30点以下の点数に抑える」

「各学期に最低100点以上を集める」

などの制約はありますが、

日本の定期テストに比べれば余計な

労力がかからなくて楽です。

ちなみに僕は1つの学期に
 テスト3回(60点)、
と宿題3回(30点)、
とノート提出(10点)
の100点満点で成績をつけてます。楽。

*これだけしか成績をつける判断材料がないので、
問題や宿題の吟味は結構しっかりやってますよ。

③部活がない

これが日本とパプアの最も

大きな違いかもしれませんね。

これのおかげで毎日
8時〜14時の6時間勤務で済んでます笑 

僕も最初は部活がない学校をうまく

イメージできなませんでした。

日本みたいにスポーツをみんなで

取り組むような機会は無いのかな?

と最初は思っていましたが、

部活の代わりに、
みんな各地域の

スポーツチームに
入っています。

IMG_20180415_114804

↑僕がミスってオーナーになってしまったホスキンスフットボールクラブ

小学校に入学するタイミングが

みんなバラバラというパプアにとっては

「学校ごと」に区切られた部活よりも

「地域ごと」に区切られたスポーツチームの

方が適しているので、自然な流れなのかもしれませんね。

練習は学校や近くの空き地で定期的に、

もちろん年齢別のチーム編成を

した大会も行われています。

試合がある時の集合解散は各自で。

引率なんていりません。

ちびっ子はおっさん達にひっついて

会場に行けばいいので。

ガチでやりたい人は本格的なチームの

ところへ行けばいいし、

うちはほどほどなチームなので、

おっさんからちびっ子までが集まって

ワイワイやっています。

(いろんな年代とコミュニケーションが

取れるので◯)

しかし、部活動ではないため、

指導者やまとめる力のある人がいないと

練習も大会への出場もままならないのが

欠点でもあります。

IMG_20180603_163504

うちも指導者がいないので

いつも練習メニューで四苦八苦します。

日本の学校も部活動を学校と切り離して

こんな感じにすればいいのになぁ…

それか部活動専任ポジションの先生を

公立学校でもありにするか。

こんな感じでざっくり書きましたが、

パプアの学校は体制自体は

教育先進国みたいな感じです笑

うまく言えば、大学みたいな感じで、

生徒個人の自己責任の割合が非常に大きい!

そのため、先生自体が生徒の

模範となるような必要がありません笑

(授業をサボるのはダメですけどね…)

日本では考えられない教育体制ですが、

これはこれで生徒に自己管理する能力

がついていいかもなぁ~と思っています。

日本は教員はマジメだが、体制がおかしい。

パプアは体制はいいが、行政・教員が怠けすぎ。


日本人がパプアに住んで、

パプア人が日本に住めば

全て丸く収まるんじゃ無いか!?

と甘く考えています笑

↑超絶楽観主義

僕が日本に帰るまでに
こんな感じの教育現場になってないかなぁ…

無理か笑

-まとめ・お役立ち情報

Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.