ブログ記事

2018〜2020までの2年間、
パプアニューギニアの
青年海外協力隊員
(現JICA海外協力隊)
として生物の教員を
現地の高校でやっていました。
実際の写真多めに載せた
日記代わりにつけていたブログ記事です。
実際のパプアの雰囲気、
青年海外協力隊が気になる方はぜひ。
2018〜2020までの2年間、
パプアニューギニアの
青年海外協力隊員
(現JICA海外協力隊)
として生物の教員を
現地の高校でやっていました。
実際の写真多めに載せた
日記代わりにつけていたブログ記事です。
実際のパプアの雰囲気、
青年海外協力隊が気になる方はぜひ。
2023/7/9
キレイな思い出とキレイじゃない思い出。 圧倒的に後者が多かったけど まぁ、ドンマイとしか言えないわ… ちょろっと思い出しただけでもイライラする笑 ちなみに、満月の時に撮った ...
2022/2/3
前回奮発して4枚描いたので 今回は1枚更新になります…笑 ここからはまだストーリーどうしようか 悩んでるんだよな〜… とりあえず今考えているのを 描いていきます! 俗に言う協力隊員、日本に帰りたくない ...
2020/4/24
2020/04/22 最近は動画投稿にばかりですが 今回は久しぶりにブログの記事を書こうと思います。 内容は「僕が学校の教師に戻らない理由」です。 この記事を書こうと思ったきっかけ 先日、「地域」のイ ...
2020/2/7
昨日、JICAパプアのFacebookで2017年度3次隊の離任と2019年度2次隊の着任が取り上げられました! おい服部、離任と着任の隊次間違ってんぞ! と思われる方もおられるかもしてませんが、昨年 ...
2021/10/12
パプアニューギニアに2年間JICA海外協力隊として派遣された体験を日記的な感じで記し続けた当ブログ 「パプア服部くんのPNG日記」。 おかげさまで任期中の2年間730日、休むことなく続けることができま ...
2020/2/15
1/21 実家に帰ってからはや1週間。 やっとこさスーツケースを開きました笑 1週間よく開かずに 置いとけるな…!? と思われたかと思いますが、 基本的にこの中身は パプアのお土産が入っていたので 開 ...
2020/1/21
3年前、新卒から2年間 岡山県の公立高校の講師を していた状態からJICA海外協力隊に応募。 その後パプアで2年間 セカンダリースクールの先生 をしたわけですが、今回は この2年間で自分 ...
2020/1/19
今回はもはや中毒気味になっている僕のブログの活動について記事にしたいと思います。 2年間のJICA海外協力隊の活動と並行して毎日更新し続けたこのブログ。(ネットの不調やアップできない時もありましたが、 ...
2020/1/18
1/17 今頃パプアでは 2019年度2次隊の隊員が 研修とかをしている時期です 現在JICAは1年に3回 (昨年まで年4回だった) 海外協力隊員を派遣していて 現在は2次隊がそれぞれの 任国へ派遣さ ...
2020/1/17
2020/1/22
写真を整理していたら ブレンディの映り込んだ写真が いたるところから出てきたので ここで消化しておきます。 2年間、僕の任地ホスキンスで いつも一緒にいてくれたブレンディ。 ...
2020/1/15
1/14日本にて。 パプア服部なぁ、僕がJICA海外協力隊を志望した理由って話したことあるっけ? いや、あんまり?教員になりたかったからじゃないん・・・?母 ...
2020/1/12
先日、JICAパプアのFacebookに 僕の活動が載りました! 少し前に ボランティア調整員の方から 「画面映えして おカタクない写真を」 ということで声をかけていただいたのが きっかけです。 確か ...
2020/1/10
1/9&10 JICA協力隊員は 帰国してから2日間の 帰国オリエンテーション的なやつと 健康診断を受けます。 ↑帰国日が近かった国と一緒に出席。訓練所以来の知り合いとも運が良ければここで再会 ...
2020/1/9
1/8 ついにこの日がやって来ました… 朝5時半。 空港に向けて出発です。 着きました。 パプアニューギニア国際線入り口。 ※昨日38℃越えの熱を出した今泉くんでしたが、朝には36℃台に ...
Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.