ジョーダンみたいな事しか起きない国の総まとめブログ!

パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記)

パプアニューギニアの日常

ガチなロウソクを作りました。

12/7
今日は動画の編集して、
次撮る動画の構成を考えて、
英語の勉強をしました。

学校がないってサイコーですね…

 

17時半あたりになって、
暗くなり始めたので、
ロウソクに火をつけようとしたら…

あ、そうだった…

昨日でロウソク切れたんだった…

 

しかし、こぼれたロウは
集めてあるので、
これを溶かして固めて
もう一回ロウソクにしちゃいましょう。

早速作業開始。

学校のビーカーがあったので、
こいつに砕けたロウをぶち込んで、
そのままガスコンロにかけちゃいましょう。

(コンロが汚くてすいません、パプア人が汚すので…)

 

ビーカーがなければ、
なんかの耐熱容器かなんかに入れて
火にかけるか湯せんしましょう。

はい溶けました。

めっちゃ熱いので、火傷しないように
気をつけながらロウソクの容器に移します。
(湯せんならロウソクの容器をそのまま使ってもいいですね)

今回は日本食品の透明瓶があったので
これを容器にします。

ロウソクの芯は
毛細管現象
起きるものならなんでもいい
ので、
トイレットペーパー
をたたんで細く巻いたやつでやってみます。

前回似たようなやつを作った時は
欲張ってぶっとい芯にして大炎上、
プラコップが変形しちゃいましたからね…

 

後は芯をこんな感じで

ハサミを使って固定して

ロウが固まるのを待ちます。


(ハサミがなければクリップかなんかを伸ばして芯に突き刺して瓶のフチに引っ掛けましょう)

 

固まるのを待ってたら、
昼の計画停電
終わっちゃいました…笑

まぁ、夜の計画停電位は間に合うでしょ

てな感じで固まりました。
うまくいきましたね。
芯は固まったら短く切りましょう。

計画停電まで待って
早速つけてみると…

ついたついた。

うまくいきましたね。超明るい!

 

しかしここで問題が…

あちぃ…。

やっぱ炎がデカすぎますね。

やっぱ芯はまだまだ細くする必要があるみたいです…

 

仕方がないので、
タコ糸でやり直しましょう笑

(最初からこれでやればよかった…)

 

トイレットペーパーを引っこ抜いて
何本かタコ糸をよって
再度設定し直します。

 

今度はハサミじゃなくて

クリップを伸ばしたやつで固定。

固まったら芯を短く切って、
点火します。

 

点きました!

今度はいい感じですね。

熱くもありません。
お陰で夜も作業ができました。

 

ホント、毎日毎日停電しやがって…

こんなことでもしないと嫌になっちゃいますね笑

 

以上、
結構本格的なロウソクを作ったよ〜
って話でした!

 

【サラダ油で作ったバージョン1はこちら!】

ロウソクよりちょっと難易度高めですね…

サラダ油ランプ作ってみた。(計画停電じゃない停電)

 

 

-パプアニューギニアの日常

Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.