ジョーダンみたいな事しか起きない国の総まとめブログ!

パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記)

青年海外協力隊の活動

パプアの生徒はビンゴゲームがわからない。(協力しろ!)

10/30

あんまりやりたくない

アクティビティをやります。

IMG_20191030_111128

覚えることがただただ多いだけで
つまらん
トピックで使うアクティビティ、

ビンゴゲームを活用した授業です。

 

まずは問題とその選択肢を用意します。
IMG_20191030_112054

 

ビンゴシートはこんな感じ。
IMG_20191030_112837

最初に

左上の四角に問題番号を
ランダムに書き込みます。

IMG_20191030_112912

Q1の答えはFdendritesなので

1の四角に答えのFを書き入れます。

IMG_20191030_113110

これを全部の四角に書きます。

IMG_20191030_113213

あとはビンゴゲームと同じ。

問題番号が書かれた紙を僕が引くので
IMG_20191030_113418

 

その問題の答えが正解なら

そのマスを消せます。

IMG_20191030_113455

そして

3×3のシートの場合、

3マスの直線(縦・横・斜めの内どれか)

ができればビンゴ。
IMG_20191030_113619

 

単なる小テストとは違って

問題に正解することと、
運が必要になるので、

どの生徒にも1位になれる
可能性があります。

 

問題に正解しないと

マス自体が消せなくなるので、

まじめに勉強する必要もあるアクティビティです。

 

ネットで見つけたものですが、

かなりのお気に入り。

 

 

でも、これはあまり

パプアでやりたくないんです…

 

なぜなら、

パプアの生徒はこれ↓ができないから。

ランダムにと言ったのに、

番号を順番どおりに書いたり、
僕の例をそのまま丸写ししたり…

それだとみんな一斉に
「ビンゴ!」ってなっちゃうよ?

番号を書くところでつまづき、

次に何をやればいいかでつまづき、

問題が解けないために、またつまづき。

そして固まってしまいます。

IMG_20191030_111121
↑カチーン。(生徒はこおってしまって動かない!)

しかもこういう時に限って

彼らは話し合わない。

(テストじゃないって言ってるんだけどなぁ…)

ひたすら手元にある

空欄のシートを見つめてわかってるふりをします。

(僕にそれが通用すると未だに思ってるのも不思議でなりません)

 

 

結局、たった

9マスを埋めて答え合わせをする

だけで30近くかかっちゃうんです。

 

 

このことからわかるパプアの生徒の特徴は2つ。

①見たことのないルールを
理解するのにとても時間がかかる

②わからない問題があったら
助け・協力を他の人に求められない

 

もちろんこうじゃない生徒もいます。

だからこそ余計に差が開いてしまって困るんですが…

 

 

①は別にいいんです。

このビンゴゲームのルールを最初から
すんなり理解してもらえるとは思ってません。

 

でも、

困ってるんなら

周りを見てみようよ。

話しかけてみようよ。

 

じゃないと

置いてけぼりになっちゃうよ?

 

 

学力なんてものはどうでもいいんですが、

こういう②の力が極端に弱いのが

僕の一番気になるところ。

 

話し合えない。

協力できない。連携できない。

 

社会に出てどうするの?

 

社会に何か新しい変化が起きたらどうするの?

(良くも悪くもそういうことが起きても困らないのがパプアなんですが…)

 

 

いつも同じコミュニティで、

メディアも娯楽も発達していない、

学校でも受動的に話を聞くだけの

生活をしていたのが原因なのか…。

 

流石に高校の生物の時間だけで

この特性を治すのは難しいです。

 

「他の教科とかにも呼び掛けて

学校全体でやればいいじゃないか」

と言われそうですが、

それをすると莫大な時間と労力がかかって

彼らのやる気が続きません。

 

生物の時間では

いろんなアクティビティ、

グループワークをずっとやっていますが、

これが改善される兆しはあまりないんです。
IMG_20180727_112444

↑時々こんな感じになる時もあるけどね…超絶簡単な問題の時だけ。

まぁ、僕が授業中に机間巡視して

サポートしちゃっているのも

原因かもしれませんが…。
received_676699729511331

(服部が教えてくれるだろ…的な。)

 

『隣の子と一緒に解いてみて。
そしたら上手く全部解けるはずだよ。』

『わかってないこの子に教えてあげて?』


『君と君、答えが違うけど、
どっちが正しいの?
話し合ってみて。』

は毎日毎日口癖のように言ってるんですが、

彼らは自発的に助けを求める・協力し合うことができません。

(全員じゃないですけどね。)

 

まぁ、仕方ないよな…。

だってパプアの大人たちも

ちゃんとした話し合いなんてできてないもん。

IMG_20190930_110345

う~ん…

どうしたもんかなぁ~

 

思い切って

逆に机間巡視をやめてみるか?

でも授業はあと1ヶ月もないしなぁ…

と悶々とした1日でした。

 

実は今回のビンゴゲーム、

ルール説明のためだけの時間
をとってやってます
()

 

「ビンゴをする事が目的になってるぞ!」

と言われそうですが、

そんなことは百も承知です。

 

でも、こうでもしないと彼らに

楽しく生物を覚えてもらえる気がしないので…

 

しかも、生物はできて

ビンゴゲームはできないような生徒を

育てたくないですしね()

 

 

本当は5×5の25マスで

やるゲームなので、

それまでに彼らがビンゴのルールを

理解してくれる・覚えていてくれることを

期待しましょう。

 

以上、

パプア人に新しいことを

教えるのは本当に骨が折れるよ!

って話でした!

(他の国ってどうなんだろ…)

★ブログ村に参加し始めました!★
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

ここをポチッと押してもらえると、

青年海外協力隊カテゴリでのランキングが上がります!

よろしくお願いしますm( )

↓おかげさまでサクッと2位になってます!
1位まであともうちょっと!
Screenshot_20191030-171007

 

-青年海外協力隊の活動

Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.