マンガ
本ブログでは現在、
4種類のマンガを公開しています!
以下のリンクから
お好きなマンガ一覧に飛んで
お楽しみください!
メイン
サブ
スーパーサブ
サクッと楽しみたい方へ
初めての方は
「読み切りマンガ」
がオススメです!
本ブログでは現在、
4種類のマンガを公開しています!
以下のリンクから
お好きなマンガ一覧に飛んで
お楽しみください!
メイン
サブ
スーパーサブ
サクッと楽しみたい方へ
初めての方は
「読み切りマンガ」
がオススメです!
2025/4/29
協力隊員時代、 周りの隊員たちが 響きのいい名前で呼ばれてて いいなぁ…と思ってました。 ※「H」の音がないのは パプアだと標高の高い地域 で見られる特徴です。 今いるエンガ州も 例に漏 ...
2025/4/29
パプアでは50%以上の人が 職がないために自給自足をしています。 鶏を飼ってる人もいますが、 以前住んでいた場所より 今住んでいるエンガ州の方が 鶏やブタを飼っている人が少ない気がします… ナッツ系の ...
2025/4/29
ヤギはこんな感じで飼われて?ます ほぼほぼ放し飼いですw ヤギをひいた時の弁償代はヤギの状態・価値によって決まります。 子ヤギの場合はシンプルに子ヤギを買う時の値段を支払えば良いのですが、メスヤギの場 ...
2025/4/14
ちょっと箸休めに。 真面目で長いマンガを描いてると 時々軽いやつを描きたくなるので… クロヤナギさん、可愛かったんだけどなぁ… 普通なら数週間は食べられないんですが、 不運?にもめでたいことがあったみ ...
2025/4/2
次回からパプア編に突入します。 この時受けた研修は本当にすごかったです。 初任者の時の自分に受けさせてあげたかった… (ちなみに大学ではこんな研修は一つもありませんでした…)   ...
2025/4/2
この日の授業の光景は 一生忘れないと思う。 それくらい鮮明に覚えてます笑 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【このマンガの最初へ】 先生は教え ...
2025/3/26
すみません。 仕事やら停電やらが重なって 先週は投稿できませんでした… この回から徐々に明るくなっていきます。 めっちゃ背の高い先生でした。 7mくらいあったと思う。 【次のマンガへ】 ...
2025/3/18
残念なことですが 学校では「授業」が 一番ないがしろにされがちです。 なんなんそれ…。 ひねくれてるように 思われるかもしれないですが、 こんな感じで「授業はダメでもしょうがない」 って思ってる先生 ...
2025/3/4
教育系の一番の問題はこれ。 授業、めちゃくちゃ下手くそでした。 今だったら昔の自分にどこを どうやって直したらいいのか 教えてあげられるのに…。 先生になったばかりの頃は ...
2025/2/25
今考えてもこれは無茶だと思うw ひどい内容なんだけど 問題の本質はただの教員不足じゃなかったりします…。 担当してた生物クラスの詳細 1. 2年・文系(基礎コース) 2. ...
2025/2/18
今考えても動機が 不純すぎてビビります… ちなみに当時就活してなかったので あの電話が来なければニートでしたw ※大学の講義・実験がエグくて就活なんてしたら絶 ...
2025/2/11
ちょっと脱線しますが 途中、パプアも出てくるので ご安心ください。 数学の時間、他のクラスメイトを 待たせてしまったので申し訳ない… まぁ、わかってて指名した先生にも 責任 ...
2025/4/9
多言語がパプアのアイデンティティ。 それがなくなったらどうなるのか… 言語の数がたとえ一つになってもパプアはパプア…。 言語なんて所詮はただの言葉なのか。 次回から少し違う ...
2025/1/19
1ヶ月ぶりに日本からエンガ州に帰還しました。 本編のマンガの方は描く ヒマがなかったので これでご容赦ください。 食べ物も全部腐っ ...
2025/1/8
エンガ州ネタ、ラストです。 次回②でエンガ州のネタが 終わった後は少し違った 内容を描こうと思ってます… ちなみに… 英語:公用語 ピジン語:国内共通語 現地語:自分の故郷の言葉 って感じで扱われてま ...
Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.