読み切りマンガ

マンガ賞に定期的に挑戦し、
最終選考には残るものの、
グランプリが取れず悔しい
思いをしたマンガたちです。
サクッとパプアについて知りたい方に
オススメです!
マンガ賞に定期的に挑戦し、
最終選考には残るものの、
グランプリが取れず悔しい
思いをしたマンガたちです。
サクッとパプアについて知りたい方に
オススメです!
2025/7/1
教諭じゃなくて、先生になりたい。 の読み切りを一気読みできるように しました。 日本のブラックな時代から パプアの面白い時代まで 全42pを楽しんでいただけると幸いです。 ...
2025/7/1
先生のお話、最終回です。 全42p、長々とすみませんでした…! 過去描いた読み切りの中で最も長いお話になってしまいました… ただ、自分の先生としての お話はいつか描きたいなぁ… と思って ...
2025/7/1
次回、最終回!…にしたいです… コテコテの先生な 内容になってしまいすみません… 生徒の理解度を把握 する/させる方法、 日本だと小テストやら 提出物で確認できますが、 パ ...
2025/6/24
パプア人の言うことには 時々ハッとさせられます… 恥をかかせて大乱闘になるのは 特にパプアの山岳地方で多い みたいです。 確かに 「手を挙げていない」 =「わからない」 っ ...
2025/6/9
今回は「勉強」という単語の 使い方に悩みました。 私たち日本人がしている 「勉強」はパプアの「勉強」 とはちょっと意味が違ってくるので… あんまり認めたくない ...
2025/6/2
「教育の本質」に迫る回になります。 この雰囲気、表現するのが難しいんですががんばります…。 マンガ内ではその場で 気づいたみたいになってますが、 本当は現場で2年間 その後 ...
2025/5/25
現金収入なくて大丈夫なの? という質問をよくもらいますが 基本的には大丈夫です! 食べ物:無限×無料、電気:ソーラー懐中電灯 水道:雨水、学費:無料(本当は少しいるけど…) なので! & ...
2025/5/19
最初は「村に帰る」の意味を理解してませんでした。 簡単にいうと高校卒業と同時に 日本でいう引退生活を送る感じです… 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【このマンガの最初へ ...
2025/5/12
次回からパプア編に突入します。 この時受けた研修は本当にすごかったです。 初任者の時の自分に受けさせてあげたかった… (ちなみに大学ではこんな研修は一つもありませんでした…)   ...
2025/4/2
この日の授業の光景は 一生忘れないと思う。 それくらい鮮明に覚えてます笑 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【このマンガの最初へ】 先生は教え ...
2025/3/26
すみません。 仕事やら停電やらが重なって 先週は投稿できませんでした… この回から徐々に明るくなっていきます。 めっちゃ背の高い先生でした。 7mくらいあったと思う。 【次のマンガへ】 ...
2025/3/18
残念なことですが 学校では「授業」が 一番ないがしろにされがちです。 なんなんそれ…。 ひねくれてるように 思われるかもしれないですが、 こんな感じで「授業はダメでもしょうがない」 って思ってる先生 ...
2025/3/4
教育系の一番の問題はこれ。 授業、めちゃくちゃ下手くそでした。 今だったら昔の自分にどこを どうやって直したらいいのか 教えてあげられるのに…。 先生になったばかりの頃は ...
2025/2/25
今考えてもこれは無茶だと思うw ひどい内容なんだけど 問題の本質はただの教員不足じゃなかったりします…。 担当してた生物クラスの詳細 1. 2年・文系(基礎コース) 2. ...
2025/2/18
今考えても動機が 不純すぎてビビります… ちなみに当時就活してなかったので あの電話が来なければニートでしたw ※大学の講義・実験がエグくて就活なんてしたら絶 ...
Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.