-
みんなパプアに行けばいい。第143話:トーライ族の民族衣装。
2021/6/17
2年間の任期で民族衣装を 着れたのは結局この時だけだったかな…? その後も着る機会はあったけど、 写真が撮りにくくなるから断ってました笑 (だってポケットないんだもの。) 【実際の写真が ...
-
みんなパプアに行けばいい。第142話:初体験のお味。
2021/6/12
まぁ…悪気はないんだろうけど、 シンプルに嫌な時ってあるよね〜って話です笑 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 【おまけ。】 #民族衣装 #トーライ族 #ラプラプ #ヤ ...
-
みんなパプアに行けばいい。第141話: 世界で一番石器時代に近い国。
2021/6/12
前回の続きです! 参考資料です↓ 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 #石器時代 #旧石器時代
-
みんなパプアに行けばいい。第140話:ラプラプ。
2021/6/8
今回はパプアに住むなら 覚えるの必須の洋服? ラプラプの紹介です。 このラプラプが後々の 物語に影響してきます。 前回の女子たちがはいてる 鮮やかな柄のスカートは 大体ラプラプ。 &nb ...
-
みんなパプアに行けばいい。第139話:国際女性デー。
2021/6/5
日本にはあまり馴染みがない 3月8日の 「国際女性デー」。 全世界この日に祝うらしいです… 世界の当たり前なのに日本では 馴染みがないことの一つかなぁ〜 と思いました! 今回は多分今まで一番描くのに時 ...
-
みんなパプアに行けばいい。第138話:文化の違い(国内)。
2021/6/3
ちょっと生活習慣が乱れに乱れているので、 投稿を朝から昼の12時ごろに変更しています。 実験なのでまた元に戻すかもしれませんが、 火・木・土曜更新は変わらないので 引き続きよろしくお願いします! &n ...
-
みんなパプアに行けばいい。第137話:一番好きな風邪薬。
2021/5/8
風邪の時のすりおろしりんご、 卵酒、ネギ湯などなど… 皆さんはどの民間療法が 好きですか? 実際の写真がこちら↓ これくらいの大きさの若葉が一番美味しいです笑 【次のマンガ ...
-
みんなパプアに行けばいい。第136話:マラリア検査キット。
2021/5/6
皆さんは予防接種の時に 注射針をガン見できますか? 僕はガン見できないし、 そもそも注射が嫌いなので 困りました… 怖い〜とかマンガ内では 言ってますが、その後2年間で 何度も熱を出したおかげで 最後 ...
-
みんなパプアに行けばいい。第135話:パプア流、マラリア特効薬?②
2021/5/1
前回の続きです。 バケツだろうと なんだろうと お湯のシャワーは神。 実際の写真がコチラ↓ パプア人は 「これでマラリアもぶっ飛ぶぞ…!」 と自信満々でオススメしてきます。 ※コロナにも ...
-
みんなパプアに行けばいい。第134話:パプア流、マラリア特効薬?①
2021/4/29
現代医療は存在するものの、 病院や薬局の数はまだまだ少ないパプア。 僕の州では小さな診療所は いくつかありましたが、 ちゃんとした病院は州内に1つ しかなかったので困りました… (しかもうちの村から4 ...
-
みんなパプアに行けばいい。第133話:おぉ〜…マラリア!
2021/4/27
久しぶりの本編。 133話目ですが、まだマンガ内では 1ヶ月しか経ってません…笑 いつ終わるのか自分でもわかりませんが 長い目で見てもらえるとありがたいです笑 熱が急激に上がって、関節痛…。 マラリア ...
-
みんなパプアに行けばいい。第132話:パパイヤ(ポポ)初体験。
2021/4/24
任期中、 パパイヤはよく食べました… 生野菜はちょっと 危なくて食べられない パプアでは貴重な ビタミン源です。 実際のパパイヤの写真がコチラ。 多分15キナくらいするくらい マジでデカかった… (普 ...
-
みんなパプアに行けばいい。第131話:パプアな凡ミス。
2024/10/15
パプアではよくハプニングや 色々あって物事がうまく進まない んですが、たいていこんな感じの 凡ミスが原因なことが多いです。 実際の時間割の写真がこちら↓ 原因を突き止めることは できても再発防止や、 ...
-
みんなパプアに行けばいい。第130話:パプアの肉。
2021/4/1
今回はパプアで買った肉の中で 一番ひどかったお肉の話です。 ちゃんとしたお肉を売ってる スーパーを見つけるまでは こういう雑肉をよくつかまされてました笑 ちなみに薄切り肉(厚め)は 首都にしか売ってま ...
-
みんなパプアに行けばいい。第129話:わかるのは「ハーフ」まで。
2021/3/27
海外では文化や風習の違いで 戸惑うことが結構あります。 でも周りを見て、 原因を考えたり、 色々間違えながらその国の 文化を理解していくのは 楽しいです。 多分、意外性や 脳に与える刺激的には 一番す ...