みんなパプアに行けばいい。

パプアニューギニアで体験した
2年間をマンガにしました!
本ブログ、
メインのマンガです!
タイトルは
「みんなパプアに行ったらマインド
変わって前向きになるんじゃね…?」
という意味でつけました笑
基本、好きなところから読んで大丈夫!
最初はヘッタクソな絵ですが徐々に上手く
なっていく様も一見…笑
パプアニューギニアで体験した
2年間をマンガにしました!
本ブログ、
メインのマンガです!
タイトルは
「みんなパプアに行ったらマインド
変わって前向きになるんじゃね…?」
という意味でつけました笑
基本、好きなところから読んで大丈夫!
最初はヘッタクソな絵ですが徐々に上手く
なっていく様も一見…笑
2025/4/29
協力隊員時代、 周りの隊員たちが 響きのいい名前で呼ばれてて いいなぁ…と思ってました。 ※「H」の音がないのは パプアだと標高の高い地域 で見られる特徴です。 今いるエンガ州も 例に漏 ...
2025/4/29
パプアでは50%以上の人が 職がないために自給自足をしています。 鶏を飼ってる人もいますが、 以前住んでいた場所より 今住んでいるエンガ州の方が 鶏やブタを飼っている人が少ない気がします… ナッツ系の ...
2025/4/29
ヤギはこんな感じで飼われて?ます ほぼほぼ放し飼いですw ヤギをひいた時の弁償代はヤギの状態・価値によって決まります。 子ヤギの場合はシンプルに子ヤギを買う時の値段を支払えば良いのですが、メスヤギの場 ...
2025/4/14
ちょっと箸休めに。 真面目で長いマンガを描いてると 時々軽いやつを描きたくなるので… クロヤナギさん、可愛かったんだけどなぁ… 普通なら数週間は食べられないんですが、 不運?にもめでたいことがあったみ ...
2025/4/9
多言語がパプアのアイデンティティ。 それがなくなったらどうなるのか… 言語の数がたとえ一つになってもパプアはパプア…。 言語なんて所詮はただの言葉なのか。 次回から少し違う ...
2025/1/19
1ヶ月ぶりに日本からエンガ州に帰還しました。 本編のマンガの方は描く ヒマがなかったので これでご容赦ください。 食べ物も全部腐っ ...
2025/1/8
エンガ州ネタ、ラストです。 次回②でエンガ州のネタが 終わった後は少し違った 内容を描こうと思ってます… ちなみに… 英語:公用語 ピジン語:国内共通語 現地語:自分の故郷の言葉 って感じで扱われてま ...
2025/1/1
あけましておめでとうございます。 ヘビ年ということで、 何描こうか考えたんですが、 基本パプアにいる動物は全部 食べ物になってるなぁ…って気づきましたw 今年もよろしくお願いいたします。 ↓以前描いた ...
2025/1/8
パプアにいると 「日本の昭和ってこんな感じだったんだろうな〜」 って思うことがよくあります。 結局このおっちゃんの パイナップルが一番安定してうまい。 いい営業されちゃいましたw おじさんからサブスク ...
2024/12/30
摩訶不思議なバナナを 見つけてしまいました… 超久々にYouTube動画も アップしたのでみてくださると 嬉しいです。 あまりにうますぎて動画にしちゃいました笑↓ &nbs ...
2024/12/12
体調、復活しました! バナナのお話です! ↓ぜひ見比べてみてください(恥ずかしい…) 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【このマ ...
2024/12/12
パプアでは、んなわけあるかよ…! ってことが起きるもんです… あんまり花自体には興味はないけど、 それでもめっちゃ綺麗だなって 思うくらいド派手な花が多いです。 毎日ちょっ ...
2024/12/12
ちなみに、窓付きのやつもあります。 実際の写真がこちら! ↑と↓は別のクナイハウス。 (↓は物置になってた。) 天井。このテカリ具合の表現がむずかった… 【次 ...
2024/11/5
普段はテキトーなんだけど、 民族衣装やビジュアル 関係になると無類の こだわりを見せるパプア人…。 そのこだわりを ちょっとでいいから 別の場面でも使っておくれ… &nbs ...
2024/10/28
ツナ缶の捨て方。 パプアに住んでたら永遠の課題ですw 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【このマンガの最初へ】 ツナ缶のゴミについては動画があるのでぜひ。 燃えないゴミとかどうしてんの ...
Copyright© パプアニューギニア JICA海外協力隊ブログ!(パプア服部くんのPNG日記) , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.