-
-
パプア服部、マンガ家を目指します!
2021/10/12
2020/07/01 以下の動画のとおりです! …というわけで、 今日からパプアで体験したことを マンガにしていきたいと思います。 過去に記事にしてきたやつのマンガ版ですが、 文章では伝えられなかった ...
-
-
パプア最強のインスタント麺、ミーゴレンを食ってみた!
2020/6/23
今回は僕がいつも パプアで食べていたインスタント麺、 ミーゴレンのレビュー動画です! 個人的には日本のインスタント麺よりも好きで、 いつもパプアでの活動の動力源でした笑 先日、実家のある岡山の駅の地下 ...
-
-
途上国でも作れる!超簡単ブーメランの作り方!
2020/6/12
今回は僕がいつもパプアでやっていた、 ヒマな時にやるブーメランの授業の動画です。 超絶簡単に手元に帰ってくる ブーメランができるので是非お試しください! この動画の元ネタになった記事はこちら! ブーメ ...
-
-
パプア人に日本食をあげてみた!
2020/6/9
今回はいつもお世話になっている お隣の先生に、日本のインスタント食品 (お茶漬けと味噌汁)をプレゼントしてみました! 先生の奥さんがノーブラだったため、 モザイクが終始うるさい動画となっていますが、 ...
-
-
パプアのマンゴー全種類食べ比べしてみた!
2020/6/4
今回はパプアのマンゴーの動画です! 多種多様なパプアのマンゴー 全7種の食べ比べをして 一番うまいマンゴーは何か調べてみました! 一つ一つクセのある パプアのマンゴーを是非ご覧ください! ...
-
-
パプアのソーシャルドラッグ・ブアイをキメてみた!
2020/6/11
今回の動画は パプアのソーシャルドラッグ と呼ばれているブアイ (ビートルナッツ)の動画です。 和名は『ビンロウ』。 石灰・マスタードの実と食べると 口の中で化学反応を起こして 覚醒作用などが得られま ...
-
-
燃えないゴミとかどうしてんの!?パプアのゴミ事情。
2020/5/27
今回はパプアのゴミ問題についての動画です。 日本では週に2、3回必ず回収してもらえるゴミ。 パプアには もちろんそんな システムはありません。 日々出てくるゴミをどうやって処理しているのか、 燃えない ...
-
-
ラバウルの慰霊碑訪問。
2020/5/25
今回はラバウルにある 慰霊碑の動画です。 正式な名称は 南太平洋戦没者の碑 2年に一度パプア隊員が必ず 訪問している慰霊碑の全貌をご覧ください! 関連記事はこちらから! 本物のゼロ戦を見ました!@ココ ...
-
-
30万円かけてパプア1周旅行してみた!11 キンベ編
2022/7/16
今回はパプア1周旅行最後の州、 西ニューブリテン州キンベです! 治安が悪かったり、 インフラが整ってなかったり、 交通網が発達していなかったりと、 自分の州でありながら ボロクソに言ってしまってますが ...
-
-
先輩からバトンが回ってきたのでプッシュアップチャレンジやってみた
2020/5/17
パプアの協力隊の先輩から プッシュアップチャレンジの バトンが来たのでやってみました! 普通にやっても面白くないので、 面白おかしくやってます。 おかげで補佐役の 父親の天然っぷりが炸裂する動画に笑 ...
-
-
30万円かけてパプア1周旅行してみた!⑩ ココポ編
2022/7/16
今回は、 パプア1周旅行最後の街 東ニューブリテン州・ココポです! ゲゲゲの鬼太郎で有名な 水木しげるさんが駐屯していた ラバウルと同じ州にある街です。 ココポのマーケットは 大洋州諸国の中で最も大き ...
-
-
30万円かけてパプア1周旅行してみた!⑨ケビエン・後編
2022/7/16
はい。 有袋類(カンガルー)の仲間なのに、 サルの見てくれをした可愛い動物、 カスカスの干物を食べる動画です! 見てくれとは裏腹に、 意外な味のカスカス、 その食レポをどうぞ! カスカスをゲットした時 ...
-
-
30万円かけてパプア1周旅行してみた!⑧ケビエン・前編
2022/7/16
第5の都市 ニューアイルランド州 ケビエンの動画です。 トランジットの関係で 1日弱の滞在時間しかありませんでしたが、 それでも全部回れてしまうケビエンの都市部。 コンパクトで非常に住みやすいのが特徴 ...
-
-
ピジン語講座DAY7 よく使う!特殊表現。
2020/5/2
7日で覚えるピジン語講座DAY7。 やっと最後のDAY7にたどり着きました…。 「7日で覚える!」とか言って おきながら全部投稿するのに 数ヶ月かかってしまうという体たらく…。 超絶タイトル詐欺な こ ...
-
-
30万円かけてパプア1周旅行してみた!⑦マヌス・後編
2023/3/10
ユニークなパプアの中でも 特にユニークな州、 マヌス州。 今回は後編。 食用のサル(カスカス)に マヌスの固有種?緑のカタツムリ (グリーンスネール)が登場します! パプアの最もクセの強い部分をぜひご ...