-
-
みんなパプアに行けばいい。第118話:セトルメント②
2020/12/19
最初は家の小ささに驚きました… おそらくトイレは野にするか、 何世帯かに一つあるトイレでするかです。 シャワーも川かバケツシャワーかな…? 流石に写真は撮れなかったんですが、 最後に遠目からとった写真 ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第117話:セトルメント①
2020/12/17
パプアに来て初めての冒険回ですね。 頼もしい先輩と、頼もしいその付き人が 旅のパーティです。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 【あとがき】 当時、リア ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第116話:断水メシ。
2020/12/15
断水に関することは 全て彼に教えてもらいました。 (あと、ピジン語も…。) 持つべきものは 優秀なセンパイ隊員ですね。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第115話:1日に数億円が通る道。
2020/12/10
今回はうちの州の特産品のお話。 単純に農業だけでなく、畜産、発電、 地元雇用の促進に一役買ってます。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 【あとがき】 5 ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第114話:エンドレス休み時間。
2020/12/8
パプアに行くと日本人がいかに 時間に縛られて生きているのか 思い知らされます…笑 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 【あとがき】 当時、リアルタイムで書いた記事はこち ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第113話:初遅刻…!?
2020/12/8
パプアは日本人がのんびりし過ぎたぐらいで 活動を始めます笑 日本人って世界的に見ると クソ真面目なんだなぁ…と思いました…。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 &nb ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第112話:パプアの教員住宅。
2020/12/1
パプアで「先生」は なるのがかなり難しい職業。 その先生が住む家はこんな感じです。 基本的にちゃんとした 家を建てる必要もなく 家賃もそこまで高くないので 高待遇な職業です。 ちなみに僕 ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第111話:ホワイトな環境。
2020/12/1
日本だと学校外の外に行く時は 1コマだけ年休取ったりするんです笑 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 【あとがき】 別に仕事さえしてくれれば、 どこにいても構わない。 ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第110話:宗教の時間。
2020/11/26
パプアはキリスト教がメインの国。 仏教徒の日本人からすると、 色んな文化の違いがあって面白いです。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 &n ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第109話:パプア人のカバンの中身。
2020/11/26
パプア人は大体これを持ってます。 (十中八九悪いことには使いません笑) 大人になると これにブアイ(ソーシャルドラッグ)が加わります。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第108話:パプアの全校清掃。
2020/11/26
パプアの全校清掃はこんな感じです。 フツーのそうじはまた別にあります。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 【あとがき】 当時、リアルタイムで書いた記事は ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第107話:名前書いて!
2020/11/21
こんな感じで、 結構な生徒の名前を漢字にしました笑 2年目は襟裏じゃないけど、 全員に書いたような… こんな感じで ダラダラ授業しても 余裕で範囲が終わるので パプアの教育はサイコーです。 【次のマン ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第106話:日本の文字。
2020/11/15
外国人からすると漢字は カッコよく見えるみたいです… 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】 【あとがき】 時々変な漢字Tシャツ着てる外国人を見かけますが、 パプアにも流れ ...
-
-
みんなパプアに行けばいい。第105話:パプア VS 日本(民族&言語)
2020/11/12
日本人は日本語しか話せない ということは決して欠点ではない っていうことをパプア人に教えてもらえました。 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】
-
-
みんなパプアに行けばいい。第104話:「みんな違う」が普通。
2020/11/10
普通にそっくりに書いてるだけなのに それぞれ特徴のあるキャラになってくれるのが 楽です笑 【次のマンガへ】 【前のマンガへ】 【最初から読む】